スポンサーリンク

はじめてのハサミ練習におすすめ!学研の幼児ワーク「さいしょのはさみ(2歳)」

手指の発達

この記事では、2歳で初めてハサミを使ってみるお子さんにおすすめの教材、学研の「さいしょのはさみ」をご紹介します。

りお*
りお*

色々ハサミ系ワークはやりましたが、この教材はうちの子には一番合っていたように感じます。

2歳半~は十分に取り組める内容かと思います^^

3歳さん向けにはこちら。

ワークの中身

まずは一番気になるワークの中身を簡単にご紹介します。

最初は短い直線から始まり、徐々に長い直線→直角→半円→変形→最後は丸と、順を踏んだ内容になっています。

りお*
りお*

最終的にはこんな円もすいすい切れるように!

このワークでは線に沿って切った後、切り取ったものを使ってさらに遊べるような工夫も凝らされています。

例えば下の写真のワークでは、羊さんを直角に切り、それをバスの絵の窓の中においてみる(ノリで貼ってみる)といった感じです。

切っただけで終わらないのが、子供がハマるポイントですね。

本当によく考えられた構成だと思います。他のワークでは中々変形や円形をうまく切るまで至らなかったのに、このワークで少しずつ難しい内容にチャレンジしていくようにもなり、一気に娘のハサミを動かす力はupしました!!

3歳向けについても、2歳からの続きではなく、また短い直線から始まるので、3歳さんはそちらからスタートしても問題ないでしょう。

おすすめポイント

続いては内容に加えて、この教材ならではのおすすめポイントをまとめてみました。

値段が安い

ワークは使い切りがほとんどなので、いかに安くて多くの量をこなせるかが大事かと思います。

大体のワークは1冊1000円前後するイメージがありますが、こちらは594円で38回分あり、破格の安さです。

小さくて持ち運び安い

この教材は他と比べ、サイズが小さいのが特徴です。

横の長さはハサミ1個分、縦はハサミ1個+子供の拳1つ分くらいの大きさ。

他の教材と並べてみたので、参考にしてみてください。

小さくて軽いと子供も持ちやすいからか、他の教材より「これしたい〜」と持ってくる頻度多かったように感じます。

丁寧なガイド付き

ワーク教材の1枚目には初めてハサミを持つことを前提に、保護者の方に向けて以下の解説が記載されています。

  • いつからハサミの練習を始めればいいか
  • どんなハサミを選ぶといいか
  • 最初のハサミの持ち方
りお*
りお*

QRコードを読み込めば最初のハサミを選ぶうえで参考になる比較表を見れたり、ハサミの使い方を動画で見ることもできました。

1枚1枚切り取りやすい

色々な教材を試して思ったのですが、ハサミのワークは必ず冊子から切り取って使うので、1枚1枚が切り取りやすいかというのは、かなり大事な要素のように感じます。

切り取りにくかったり無理矢理破って切って失敗すると「あ゛ーっ!」となってそれだけで親側のやる気が削がれるので…。

こちらは、私が使った教材の中で一番切り取りやすかったように感じました

シールがついている

この教材はハサミのワークにもかかわらず、シールも1枚ついています。

ワーク自体で使うものではないですが、内容は4種類あり、かなりおすすめです。

  • ハサミガイドシール
  • がんばりシール
  • おやくそくシール
  • おはなシール

ハサミガイドシール紙に対するハサミの向きを示すためのものです。

単純なものですが、娘はこれでハサミを持つときの向きを覚えました。

がんばりシールワークを1つ仕上げると、裏面に貼れるシールです。

このシールも子供のやる気を出すきっかけにもなり、あって助かりました。

りお*
りお*

欲を言えば切り取った紙の裏面ではなくて、別紙1枚の中でワークの番号を振ってその上に1つずつ貼っていく…みたいな形式だったら最後に達成感を感じて良かったなぁとは思いました。自分でアレンジするのもありですね。

おやくそくシールは2ページ目にある6つの約束を守れる場合に貼るものです。シール自体は1回で使い切りですが、良い内容が書いてあるので毎回使う前に一緒に音読するのもオススメです。

おはなシールは、その日のワークが終わってハサミをちゃんとお片づけできたらシールが貼れる、というルールです。

これも片付ける習慣がついたのでよかったです。

チョキチョキトレイ

巻末にはチョキチョキトレイという簡易的なお片づけボックスのようなものがついています。

この上で作業すると、切り取った紙が散らばったりしません。

また切屑をまとめたり、ハサミを一時的に置く場所としても有効活用できます。

りお*
りお*

娘は屑をこのチョキチョキトレイにまとめて、最後に自分専用のゴミ箱に捨てるのを楽しんでいました。

まとめ

今回ははじめてのハサミのワークとしておすすめできる、学研の幼児ワーク「さいしょのはさみ」をご紹介しました。

お手頃価格で試せるので、初めてのハサミワークを何にするか悩んでいる方は、ぜひ試してみてください^^

余談ですが我が家では学研HDの株を2単元保有しているので、毎年4000円分のクーポン券をいただいています。それを使って図鑑やこういう教材も買っているので、学研からこんないいワークが出ているのは本当に助かっています…!

今はかなり株価も下がっているので、もう1単元買おうか悩み中です、、(2022.4現在)

ハサミ以外の同じシリーズも後々購入を考えていますので、また使用してみましたらレビューしますね。

手指の発達
スポンサーリンク
Porta Fortuna

コメント

タイトルとURLをコピーしました